スポンサーリンク

 

2017-02-23_112824

秘書にかかせない資格

ビジネス系の資格は数多くありますが、その中で一般知識を始め接客マナー

文書の作成と言った事務スキル、スケジュール管理など秘書に必要な

スキルを磨くならば持っておきたい資格が秘書検定です。

正式名称は秘書技能検定試験と呼ばれるもので

公益財団法人実務技能検定協会が運営しています。

受験できる級から準1級、2級、3級の4つに分かれており、一般的に就職や

転職で有利になるのは2級以上を取得している方と言われています。

秘書検定の日程や会場について★

秘書検定ではどのような試験が行われるのかというと、日程は級によって

異なるのですが2級と3級については年に3回の2月・6月・11月で1級

準1級については6月・11月です☆

試験会場は北海道、東北、関東、中部、近畿、中四国、九州とブロックが

別れているので希望するブロックを選ぶとそのブロックにある複数の会場の

一つが選ばれ、そこで受験することになります◎

会場については指定することはできませんし変更もできません×

試験を受けたらおよそ1ヶ月位で合格通知が郵送されてきます(^^)

2級と3級は筆記試験のみで殆どがマークシート問題となり

記述問題は1割程度です★

一方で1級と準1級については筆記試験を行った後に

合格者に対して面接が行われます!

1級、準1位級の筆記試験は半分強がマークシート問題で

4割程度が記述問題です☆

過去問を繰り返し解いて傾向を掴みましょう♪

a1568d5fcecfb28bd35221c3e93276b8_s

必要とされる知識と振る舞い◎

試験内容は5つの分野から出題されることになり秘書の素質、職務知識

一般知識、マナー・接遇、技能は共通で出題されます★

さらに細かく見ていくと筆記試験は理論、実技、に分かれており

合格するためにはそれぞれで6割以上の点数を取らなければいけません!

試験の模範解答については試験から数日後にホームページで公開されます☆

面接については挨拶や上司への報告、状況対応を試験されます◎

練習を重ねて正しい振る舞いをするのはもちろんのこと身だしなみや表情

イントネーションなど、相手に与える印象をできるだけ

高くしなければいけません(>_<)

試験の時間は筆記試験は3級で120分、1級で150分と級が上がるごとに

10分ずつ長くなります…

面接については準1級で10分、1級で15分とやはり時間が長くなります。

1級の試験に挑むのであれば知識や技術を学ぶと同時に

長時間の試験に耐えうるスタミナも必要です★

なお筆記試験は合格したけれども、面接は不合格であったという場合には

次回の筆記試験は免除されるので面接対策に集中することができます♪

諦めずに合格を勝ち取りましょう(^^)

e7f3df9e485cb0e04a3d6fedb3dd2cb7_s

受験の申し込み方法☆

秘書検定の受験料は3級が2,600円、2級が3,800円

準1級が4,900円、1級が6,100円です!

受験は併願もできますから両方受ける場合にはその分のお金を

用意しなければいけません★

秘書検定の申込み方法はインターネット、あるいは書店、郵送似て

申し込みが可能です◎

支払いは申込方法ごとに異なりますがクレジットカード、現金書留

コンビニ払いとなります♪

公式サイトでは間近の試験日や過去問、模範解答などが公開されています☆

試験を受けるならばよく見ておくことをおすすめします(^^)

秘書検定の公式サイトはこちらです。

2017-02-23_111829

Pocket

関連記事

カテゴリー

記事一覧