DMMとは?
DMMとはさまざまな分野でサービスを展開しているグループ企業です。
最近ではDMM mobileの格安simが人気となっていますね。
今注目されているDMMとは一体どんな企業なのでしょうか。
徹底的に解説していきたいと思います。
DMMの歴史
DMMは当初、アダルトビデオ通販や配信
ビデオオンデマンドサービスを提供する会社でした☆
2003年には現在の名称であるDMM.comに変更し、DVDのレンタルを開始します◎
そしてゲームや電子書籍も同時に販売するようになっていきます!
この辺りから一般向けの商品を扱うようになりました★
2009年には人気が高まってきたアイドルグループ
AKB48のLIVE!! ON DEMANDサービスを手がけ
一気に会員数を増やしていきます!!
それと時を同じくして SVC証券を買収し
DMM FXを立ち上げFX事業に参入を果たします☆
この時点で全く異なる業界でサービスを展開し
2013年には会員数500万人を超えました♪
この頃にはDMMの名前をテレビCMで見るようになりました(^^)
英会話サービスとブラウザゲームのヒット
DMMは海外に拠点を置く英会話サービスも提供しています★
コストを抑え自宅で授業が受けられることがポイントとなっています!
1レッスン124円という低価格で教材も目的に合わせて充実しています♪
大人から子供までネイティヴスピーカーのレッスンで
英語が学べるサービスは好評です◎
24時間365日、自分の好きなときにスカイプを使ってレッスンできるので
忙しい人にもぴったりですね☆
またDMMはブラウザゲームのヒット作となる
「艦隊これくしょん -艦これ-」を発表しています!
歴史上の戦艦たちを可愛い女の子の姿で擬人化するという設定が
人気となりDMMはさらに会員数を増やしていきました★
「艦これ」は社会現象となるほどのヒットを記録し
現在でも多くのプレイヤーがゲームを楽しんでいます♪
DMMモバイル
2014年にはDMM mobileサービスを開始し、格安の通信サービスで
大手キャリアの回線をレンタルすることで今までの
半分以下の価格でスマホが運用できるようになりました◎
専用のアプリを使用すれば通話料も抑えることができます!
安さの秘密は実店舗を置かずにネットのみで
simカードを販売するという徹底的なこだわりにあります☆
ニーズを的確に捉える手腕で
契約後のアフターケアも充実しています★
既存の番号をそのままに契約できるMNPも可能となっており
大手キャリアからDMM mobileに乗り換える人も増えています!
現在ではVR動画サービスやDMM.make ROBOTSなど
次の主流となるマーケットに素早く参入しています☆
DMMはこれからも注目の企業であり続けるでしょう♪
VRもロボットもどんなサービスを展開していくのか楽しみです(^^)
コメント