スポンサーリンク

確定申告について知っておこう!

暮らし

 

2016-11-12_060232

スポンサーリンク

確定申告とは?

確定申告とは1年間に所得のあった人が申告・納税することです。

また源泉徴収されているサラリーマンが年末調整では控除することができない

医療費控除や住宅ローン控除など

税金の還付を申請する場合も確定申告の手続きが必要です。

確定申告には青色・白色がありますが

青色とは事業主、白色とは会社勤めの方や年金受給者などを指します。

申告について

 

白色の確定申告が必要な人は

お勤め先で年末調整を行っていない人や年収が2000万円以上の人

お給料以外の収入が20万円以上ある人が対象となります◎

会社勤めの方で確定申告が必要な場合

一年間の所得を翌年の2月16日~3月15日の期間に申告します!

期間の終盤は税務署が混み合うところも多く

早めの申告がおすすめです★

72a91fa2706044d99494c231d0679ec2_s

控除について

確定申告のやり方ですが、まずはお勤め先から発行される源泉徴収票や

厚生労働省から発行される年金受給の源泉徴収票等収入の

証明書を準備します◎

収入額が基本となって所得税の税金が決定されるのですが

収入額そのままが税金の計算の基礎になるわけではありません×

収入から社会保険料や医療費、一部住宅ローンなど控除した金額が

税金の計算から差し引かれます!

控除対象になるのは厚生年金保険料や健康保険料・雇用保険料・

介護保険料が含まれますがこれらは源泉徴収票に記載されています☆

忘れがちなのが国民年金保険料と国民健康保険料です★

自分が会社の社会保険加入前に支払った保険料や

扶養家族の保険料を支払っていた場合は控除対象となります◎

保険料については年末調整でも控除可能なので

年末調整を会社で行う場合は会社に提出が必要です!

また医療費控除についてですが

基本的には年間10万円以上医療費を支払った人が対象です☆

医療費の対象となる医療費ですが

病院や歯科医院にかかった費用はもちろん対象となりますが

薬局で購入した風邪薬や病院までの交通費も対象となります♪

健康診断や予防接種は今まで控除対象外でしたが

平成29年よりセルフメディケーション税制が施行されるため

一部税額控除の対象となる予定です★

住宅ローン控除については控除対象の住宅ローンがある場合

金融機関から証明書が発行されます!

申告するには金融機関の証明書と住宅や土地の登記簿謄本が必要です◎

医療費控除や初回の住宅ローン控除は確定申告が必要ですので

年末調整を行った後でも申告を忘れずに行ってください(^^)

db4d705951df4e1fd649577e7964ef45_s

税務署への提出

必要書類が全て揃ったら最後に申告用紙に記入・計算していくのですが

税務署が配布している用紙に手書きでも

インターネット上で計算できる国税庁のシステムを利用することも可能です♪

現在はマイナンバーを記入する欄が設けられているので

マイナンバーカードを持っている場合は記入して提出してください★

マイナンバーも少しずつ利用場所が増えていってますね♪

提出時期は還付申告の場合決まりはありません!

納付の場合のみ2月16日~3月15日の期間に限られます☆

国税庁の確定申告特集のサイトはこちらです。

2016-11-12_055957

コメント